【開催報告】Startup weekend 熊本 in 人吉球磨

勇者けいぞうblog
この記事は約10分で読めます。

人吉球磨で初開催のStartup weekend!

いつもの生活・仕事の繰り返しでは体験できない
夏休みの大冒険のような特別な時間を過ごせて
僕自身がとても楽しかったです😄

ありがとうございます!
本当にありがとうございます!!

🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶

詳細な開催報告はStartup weekend公式サイトをご覧いただき
こちらの冒険書では画像と勇者けいぞう目線での報告をお楽しみください♪

🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶🐻🐟🏞🍶

1Day(開演前)

会場は多良木町にある交流館石倉

昭和10年前後に建てられた石倉でとても重厚感があります

会場設営前には掃除クエストをクリアして
たらぎ財団のご好意でお借りした
プロジェクターとスクリーンを装備させました

1Day(墾心会〜ミニゲーム)

ファシリテーター(司会)の「いとやん」降臨ッ!
(今思えば、「すぎやん」みたいな可愛い愛称ですね😀)

受付終了後に早速の墾心会で
余所余所しい▶︎和気藹々に♪

もちろん勇者けいぞうもビールを片手にピザをモグモグしながら
(ドラゴンボールの事業承継について)熱く語っております🐉

墾心会クエストクリア後は
いとやんがStartup weekendの概要などを丁寧に説明♪

当イベントのリードオーガナイザー(運営責任者)として
勇者けいぞう降臨ッ!(太ったなー 健全に痩せなきゃ💦)

墾心会だけでは余所余所しさは溶け切っていないので
ミニゲームのハーフベイクド

じんたいは「人体」ではなく「靭帯」ッ!

各チーム笑顔や引きつった顔などいろんな顔

余所余所しいが和気藹々になってきたところで・・・

1Day(1分ピッチ)

ReHugから参加の桃が「シー」を唱えている?

この手の動きはもしかして球磨拳の使い手?!

福岡からバスで人吉まで降臨して桃カーで一緒に降臨ッ!

鋭い眼光で気持ちを伝えるッ!

パソコンに書き留めた気持ちッ!

ティナッ!もしかしてファイナルファンタジーのティナ

地元の高校の教師もッ!

上の画像の息子さん(11歳)もッ!

今風のイケメンIT社長風の若者もッ!

真剣な眼差しッ!

全員が1分ピッチで伝えきれなかった想いを
もっと聴きたいと思う人が質問タイム

あれっ?!

11人目の参加者けいぞう君が1分ピッチ♪

10人の参加者+緊急参戦けいぞうくんの11のアイデアを前に・・・

投票タイムッ!

自分のアイデアだけではなく他の方のアイデアも楽しそう♪

1Day(チーム決定)

くまケンクエスト

人の義

早速チームで作戦会議♪

偶然にも球磨拳ができる小学生がいたので早速質問♪

とある程度作戦がまとまったところで1日目終了♨️

参加者の中で希望者が泊まった宿屋のブルートレイン

2Day(コーチ降臨)

司会「いとやん」がスタートアップに必要な大事なことを丁寧に解説♪

今日の行動のための作戦会議ッ!

あれッ?! 桃が離脱ッ!(起業あるあるですねー♪)

2Day開演前に昨日の作戦会議をうまくイメージでまとめてくれてきた「げんちゃん」

そして会場には誰もいなくなった・・・

そしてお出かけへ…

球磨拳の使い手(?)に質問をして
リアルに球磨拳をやってみて惨敗の勇者けいぞう

そのほかにも地元の高校生や商店街のいろんな方の生の声を聴いて…

地元出身の起業家や投資家の方々にコーチング(愛あるツッコミ質問)をいただきました♪

コーチを担当いただきました皆様ありがとうございました🙇‍♂️

コーチの方々は左から

田畑 奈津さん

球磨川アーティザンズ 代表社員

溝口 然さん
インキュベイトファンド株式会社 事業開発アナリスト

古賀 碧さん
株式会社Ciamo 代表取締役

2Day(新聞記者の福原さん降臨)

週末でいろんな場所に飛び回って取材されている
人吉新聞社記者の福原さんに取材いただきました
ご足労いただきましてありがたきしあわせです🙇‍♂️
日程調整いただきました秋山さんも感謝です☺️

掲載いただいた記事です(転載許可はいただいています)

3Day(開演して早速プレゼン?!)

熱のこもったプレゼンスタートッ!

というミニゲームから始まって…

15:00からの発表クエストに備えて最後の具体的な検証ッ!

サービスを利用してくれる課題を解決してほしい人はいるのか?!

3Day(夏休みの自由研究?)

と思えるような当イベント最年少参加者のなべちゃんの
夏休みの大研究クエストスタートッ!

多良木町商店街にある「みなみ酒店」の河北さん(有限会社みなみ代表)には
いろいろとご協力いただきましてありがとうございます🙇‍♂️

夏休み最終週で慌ただしい中にもかかわらず
最年少参加者の「なべちゃん」も一生懸命質問に
河北さんはしっかりと丁寧に応えていただきました😀

学校では聞くことができない貴重なことが聞けた

なべちゃん

ReHugが沖縄県那覇市で運営するコミュニケーションスペースの
ReHug”D”Questにも置いている面白い呪文を企画されたりと
経営を楽しく地元を楽しく元気にされている方です

「みなみ酒店」公式BASEからご購入いただけます🍶

3Day(審査員降臨)

ついにこの時がやってきました!

司会者のいとやんが場の雰囲気を和らげるためにお茶目なピース✌️

審査いただくジャッジの方々があわられた!

真剣な表情に参加者の背筋に旋律が走るッ!

そんな空気を感じ取っていただいたのか
発表前の審査員の方々のご挨拶はとても柔らかい表情で
和ませていただきましてありがとうございます☺️

3Day(発表)

トップバッターはチーム「人ん義(ひとんぎ)」

審査員が発表内容できになることを書き留めている?!

二番手はチーム「アンタッチャブル」(くまケンクエストから改名)

宣言どおり厳しくも愛あるツッコミ質問!

発表クエストをクリアッ!

3Day(審査発表前の勇者けいぞう劇場)

当イベントの趣旨に賛同いただいたスポンサーの紹介ッ!

たらぎ財団の栃原さんから
優勝チームにコワーキングスペース「T_Lab.」にて
有料会員プランを1年間無料でご利用いただける特典を
プレゼントいただきました☺️

福岡から税理士法人TAパートナーズの代表で
落語など面白い活動をされている相浦さんを
オンライン召喚してスタートアップ愛を叫んでもらいました❤️

相浦さんにも参加者の素敵な表情を見てほしくて
参加者席を練り歩き皆さん笑顔になっていただきました😀

Startup weekend 熊本 の責任者でもあり
当イベントのオーガナイザーでもある人徳を重んじる
ブッダのような表情で飄々といろんなクエストをクリアしていただける
株式会社Vizersの安田さんにも愛を叫んでいただきました❤️

安田先生
「みんな目をつぶってください。
 先生はみんなのこと信じているので
 けいぞうくんの給食費をとった人は正直に手をあげてください」
と言ってそうな画像ですが
全く違う呪文で二人の方が手を挙げていただきました
(本当の質問は後述)

最後は人吉・球磨しごと創生連絡協議会の事務局の立場として
人吉市役所商工観光課 しごと創生係の中矢野さんを召喚ッ!
(うっかり紹介を忘れてしまって申し訳ないです)

くまりばで開催するいろんなイベントに尽力されているので
皆さんもくまりばに遊びにってくださーい♪

あたかもメイン登壇者のような神々しさ✨

3Day(審査発表)

優勝はアンタッチャブルッ!

決めポーズはバナナの種の名残のように
くまケンクエストの名残として球磨拳のポーズ👍👈👌✋✊🍶

球磨拳の手をチームの仲間のティナさんがとても上手に描いてくれました✍️

けいぞうくんのイラストも描いていただきありがたきしあわせです🙇‍♂️

一人三役(スポンサー・リードオーガナイザー・参加者)の
3つの石板を手に入れました♪

と言いつつ自分の感想を言いそうになると
想定どおりに気持ちが込み上げてきて涙も出てきたので
「ありがとうございますッ!」だけ唱える勇者けいぞう😂

2位は人の義(ひとんぎ)

あれっ・・・

目にゴミが・・・

感想を言いたくても言えないぐらいに
Tackeyがさめざめと泣き始めるッ😭

(その時も書き留めている今ももらい泣き😂)

3Day(挙手タイム)

Startup weekend 熊本 in 人吉球磨ではなく
Startup weekend 人吉球磨としての立ち上げメンバーとしての
オーガナイザーに4名の勇者が手を挙げてくれました😭

当イベントを人吉球磨で開催する一つの大きな目的だったので
本当に嬉しかったです!

3Day(集合写真)

1枚目は各々好きなポーズでグーが多いですね✊

2枚目は球磨拳の好きな手をやっていただきました👍👈👌✋✊🍶

それぞれの好きな手があって面白い♪

1枚目の写真と2枚目の写真とで入れ替わった人は誰でしょうか?

ヒントはこちらでーす📷

3Day(墾心会)

ご指名いただいたので「カンパイッ!」を0.5秒で詠唱して墾心会クエストスタート🍺

生まれ故郷の人吉球磨といえば球磨焼酎
終の住処の沖縄といえば泡盛

左:太陽神を表す“てるしの”の島と称される「伊平屋島」にある伊平屋酒造所の「照島30度」

右:SHOUCHU.X 「和深-NAGOMI-」(コーチの溝口然さんからのプレゼント)

実は2日目に少しだけいただいた二人
(マツさんが最終日は車運転で飲めなかったので)

墾心会で笑顔で語り合う皆さんを包み込むような光がッ!

光がッ!

太陽拳ッ!
(ノリノリでご協力いただいた西さんは発表前もギャグでいい感じの空気にしてくれました)

黒子役に徹していただきイベント運営を支えていただいた
イケメンの皆芳さんが初の泡盛クエスト🍶

囲み取材を受けるTackey!

よく見るとマイクではないですが
記者会見みたいになってきました🎤

Tackeyの記者会見を笑顔で聴き入る人たち
(マイクが二本に🎤🎤)

上の写真を撮影した勇者けいぞうは
Tackeyのスタンド(オチャラケイゾウ)にィーッ!!!

ということで墾心会クエストを楽しくクリアして
Startup weekend 熊本 in 人吉球磨は終了しました😀

あとがき

優勝インタビューでは想定どおり いろんな想いが込み上げてきて
あなたに伝えられなかった想いがあります

イベント期間中の限られた墾心会の中で
あなたが伝えられなかった想いも聴きたいです

そのためのイベントとしてStartup weekendとは関係なく
人吉球磨を「もっと楽しく」したい人たちに声がけして
BBQクエスト〜肉と鮎と焼酎と源泉掛け流し温泉〜を開催します🍖🥩🥓🐟🍄🌽🍆🍺🍶

日時:2023.9.30(土) 16:00〜21:00
場所:通天の湯キャンプ場 熊本県球磨郡錦町西井手ノ下1544-1
会費:4,000円(予定)
お肉:牛車(豪雨水害で飲食店は廃業せざるを得なかったですが精肉卸は健在です♪)

イベントの詳細・申し込みはこちらにルーラッ!

皆さんの笑顔に再会できる日を楽しみにしています😀
当イベントで会えなかった人たちに会える日も楽しみにしています☺️

勇者けいぞう

コメント

タイトルとURLをコピーしました